20周年記念 25周年記念 ボランティア活動 親睦行事 定期総会 投稿のページ まろにえ会旧HP

29年度親睦行事

ホーム
上へ
27年度親睦行事
28年度親睦行事
29年度親睦行事
30年度親睦行事
01年度親睦行事
02年度親睦行事
03年度親睦行事
04年度親睦行事
05年度親睦行事
06年度親睦行事


   平成29年度 親睦行事
     
     
     
  暑気払い   (7月24日)  
  寄席と浅草寺  (10月26日)  
  グラウンド・ゴルフ大会 (11月29日)  
  新年会(1月22日)  
  造幣局、博物館見学(3月5日)  
     
     
 
造幣局見学
 
  空模様が心配されましたが29年度最後の親睦行事が、参加者35名で平成28年10月に東京都豊島区からさいたま新都心に移転してきた、造幣局さいたま支局の博物館と工場見学を行いました。
 
 
下のボタンをクリックして下さい、新しいウィンドウで開きます。
 

造幣局見学と昼食会

 
 
 
記事と写真は、29年卒の藤本さんです。
 
昼食に出た御膳です。
 
 
 
ページの上に戻る 
 
 
 
新 年 会
 

 平成30年1月22日(月)定例会の終了後、12時半から3時間、白岡・川魚料理「米屋(こめや)」にて新年会が開催されました。

当日は大雪・積雪の天気予報にも拘わらず51名という大勢の参加をいただき、26年度卒幹事一同、厚く御礼申し上げます。

 

 宴会の席次は「まろにえ会」伝統?のクジ引きによる座席指定で、加藤会長の“開会のことば”そして“乾杯の音頭”で新年会が始まり、日頃の活動メンバー以外の方々とも会話に花を咲かす事ができました。

 
 
 
 
 

そして、いよいよ幹事一同が目論んだ“余興披露”が始まります。

 

一番手は恩田さん、関さんによる「南京玉すだれ」です。お揃いの衣装に身を包み登場します。
器用に玉すだれを操り、「さて!さて!さては南京玉すだれ!そ〜れ!」と会場一杯に良く通る声で歌い、玉すだれを変化させていきます。
「浦島太郎の魚釣り、神社の鳥居、レインボー・ブリッジ」を、「そば屋の看板、どじょうすくい、昇る朝日、大波小波、富士山」等を次から次へと玉すだれをあざやかに操り変化。圧巻は「土佐の高知の尾長鳥」に変化させた時には会場から大きな拍手が湧き上がりました。

 
 
 
 

二番手は石黒さんによる「マジック独演ショー」です。
石黒さん独特のトークを交えて「消えるミルク」、「ロープマジック2題」、「マジックボックス」等が次から次へと繰り出されます。
特に「マジックボックス」では素早く1万円札の10万円ものの札束が現われた時には石黒さんの顔から満面の笑みがこぼれ、そして会場から大きな拍手喝采があがりました。

 
 
 

 三番手は長澤さんによる「日本舞踊」です。
なんと、日頃物静かな長澤さんからは想像できないような手足の動きで、まるで“坂東玉三郎”のように、かつて一世を風靡した三波春夫の「ちゃんちき・おけさ」の歌にあわせて舞台いっぱいを踊り回ります。
会場のみなさんは真剣なまなざしで踊りを見つめます。ましてや、男性による日本舞踊を初めて見る私のような者にとって本当に新鮮な感覚で日本舞踊を楽しむことができ、終了時には会場から盛大な拍手喝采が湧き上がりました。

 
 
 
 

 四番手は古賀さん、小川さん、篠原さんによる“正調安木節”から始まります。
お揃いの安木衣装に身を包み、腰を屈めて一歩一歩、舞台近くの座敷を歩き回ります。3人の鼻には50円玉と同じ大きさの“真っ黒い鼻あて”がかかっており、日頃の真面目な顔で活動されている3人とは思われない滑稽な仕草で会場内に笑顔がこぼれます。
続いて古賀さんと小川さんによる掛け合い“めおと踊り”が披露されます。やはり、安木節でも普段の私達の実生活同様、女性上位のようで、古賀さんの“たじたじ”の様子が良く伺えました。

 
 
 
 

そしてフィナーレは「アンダンテまろにえ」13名による合唱と楽器演奏のコラボレーションです。
開始前、3名の女性が会場内に歌詞カード“とんがり帽子”、”青春時代“、”北上夜曲“、”四季の歌“、”青い山脈“そして、いつものアンコール曲”ふるさと“が配布され宴会場全体が、さも、一体となった、ひとつの音楽会会場のように楽器演奏と合唱が展開されます。
特に会場内の皆さんの目・耳を釘づけしたのが、”北上夜曲“前奏の川上さんによるギター演奏、河村さんによるマンドリン演奏でした。全曲終了時には会場一杯が笑顔!笑顔!で埋め尽くされ、会場全体に拍手喝采が湧き上がりました。

 
 
 
 
     
 
 
 

 「まろにえ会」の「ますます ろうごを にこにこ、えがおで」に基づき“地域に貢献し続けよう!」という志を更に強く共有し、今年も楽しく、健康で、地域活動に励もうという事を強く感じた新年会でした。

 
 
 
 
 

新年会の進行にて、いささか不手際があったかと思いますが,皆様のご協力をいただき、なんとか無事終了できた事、本当にありがとうございました。

 

追伸)

外は雪が深々と降っていました。

 
 
 
 
 

記事:片寄   写真:後藤

 
ページの上に戻る 
 
 

平成29年度 グラウンド・ゴルフ大会 開催

 

まろにえ会親睦事業の1つである、グラウンド・ゴルフ大会を1129日(水)パルシーグランドにおいて開催しました。

当日は絶好の好天に恵まれ、大会に参加された皆さんはグラウンド・ゴルフを大いに楽しむことができました。

         

また、今大会は会員相互の親睦をより一層深めるとともに、健康増進のためにも大変有効な大会でありました。

それから、“グラウンド・ゴルフは初めて”という会員も多数参加されましたが、競技の点数はさておき、グラウンド・ゴルフの楽しさを満喫された人が多かったと思います。

 

 
 

大会は参加者31名(男性22名、女性9名)のもと午前920分より加藤会長の挨拶に始まり、石黒競技委員長の挨拶並びにルール説明があり、準備体操を行なった後、午前930分、8組に分かれて4ラウンド32ホールでの競技をスタートさせました。

 

クリックすると大きな画像になります。

20周年記念 25周年記念 ボランティア活動 親睦行事 定期総会 投稿のページ まろにえ会旧HP

29年度親睦行事

ホーム
上へ
27年度親睦行事
28年度親睦行事
29年度親睦行事
30年度親睦行事
01年度親睦行事
02年度親睦行事
03年度親睦行事
04年度親睦行事
05年度親睦行事
06年度親睦行事
.

All right reserved by maroniekai  Ⓡ2016

このWebの不具合を見つけられた方はウェブ管理者へご一報ください    まろにえ会

競技はホールインワンで歓声をあげて喜ぶ人もいれば、なかなかゴールすることができず大タタキをして悔しがる人など様々でしたが、全体的には非常に和やかで大変良い雰囲気の中でプレーすることができました。

 

クリックすると大きな画像になります。

20周年記念 25周年記念 ボランティア活動 親睦行事 定期総会 投稿のページ まろにえ会旧HP

29年度親睦行事

ホーム
上へ
27年度親睦行事
28年度親睦行事
29年度親睦行事
30年度親睦行事
01年度親睦行事
02年度親睦行事
03年度親睦行事
04年度親睦行事
05年度親睦行事
06年度親睦行事
.

All right reserved by maroniekai  Ⓡ2016

このWebの不具合を見つけられた方はウェブ管理者へご一報ください    まろにえ会

 

午後1210分頃競技は終了し、引き続き閉会式並びに表彰式を行い、大会は閉会となりました。

豪華賞品の数々
 

今大会での優勝は八重樫さん、準優勝は加藤さん、3位は的場さんでした。

 
皆さんお疲れさまでした
 

後記

29年度グラウンド・ゴルフ大会の幹事は27年卒が担当しました。27年度卒の幹事の中にグラウンド・ゴルフに詳しい人が誰もいなかったため、大会を開催するについて非常に不安でしたが多くの会員の皆さまのご協力により大会を開催することができました。

心より御礼申し上げます。

大会を開催して思ったことですが、まだグラウンド・ゴルフを経験されたことのない人たくさんおられることと思いますが来年度は是非経験してみて下さい。

グラウンド・ゴルフの楽しさが思っていた以上であることがきっとわかると思います。

 
 

記:27年卒 堀内和男       写真:J・K

 
ページの上に戻る 
 
 
 
寄席と浅草寺
 
 

まろにえ会の29年度前期の親睦行事として、<寄席(浅草演芸ホール)と浅草寺参詣>を行いました。

実施日は、10月26日(木)で参加者は25名です。

 

異例の雨量を記録した10月の台風21号と22号の谷間でしたが、当日は久方ぶりに好天で行楽日和となりました。

 

浅草界隈は江戸時代からの繁華街でもあり、平日にも関わらず雷門、仲見世通りほか人手が多く大賑わいでした。

 

(因みに、現在の雷門は昭和35年に松下幸之助が浅草寺への願掛けにより病気が完治し、そのお礼として建立、寄付したものだそうです)

 

また、東京スカイツリーも間近に大きく見る事が出来ました。

 
 

 浅草演芸ホールでは前座さん(三遊亭遊里)から楽しみ、昼食を摂りビールを飲みながら観賞しました。

昼食は<名物 あさり弁当>ほか美味しく頂きました。

 
 
 

”とりの三遊亭とん馬”まで約5時間の長丁場でしたが、落語、いろもの(コント、漫才、奇術、太神楽等)いずれもプロの芸は素晴らしく、大いに笑い時間のたつのも忘れるほどでした。

  終演後は、浅草寺に参詣しましたが、多くの国の人が集い観光立国の一コマでした。

願い事は各人それぞれですが、成就することと思います。

 
 

 

 解散後、有志でサブメインの”親睦の一杯”を求めて、神谷バーに立ち寄りました。

名物の”電気ブラン”を味わいながらの会話に花が咲き、大いに盛り上がりました。

蓮田でも、別グループが酒宴を開いているとのことで、合流させて頂き、ダブルで懇親会を楽しみました。

朝から晩までの長時間ながら、ノミニュケーションによる親睦を深める事が出来た有意義な一日でした。

 噺のなかにありました。

 ”一日三回大笑いすれば、寿命が一日延び、寄席に足を運べば長生きする” とのことです。

参加者は1年寿命が延びたことでしょう。

 笑いの効用は、科学的にも証明されており、”がんも逃げる”そうです。

会員の皆様には一日を”笑いで過ごし”健康で元気な毎日を送りましょう。

寄席には健康面からも、1年に1回くらいは足を運びましょう。

(寄席関係者に親戚等はいません ・・・ 念のため)

 参加者の皆さま、お疲れ様でした。

お陰様を持ちまして無事に終了しました。

ありがとうございました。

幹事一同(新井・河村・吉田・辻本) 
 
記事 : 辻本   写真 : 工藤
 
 
ページの上に戻る 
 
 

 

 暑気払い

7月定例会後(724日(月))例年のごとくの親睦活動の一つの暑気払いが行われました。
“昼の暑気払い”です。
 

当日は気温32を超える暑さで暑気払いに相応しい日でした。

 

参加者は45名(女性15名、男性30名)と多くの方に参加いただきました。

幹事は25年卒組の塩谷さん、石黒さん、後藤の3人。

 

会場(木曽路上尾店)への移動はお店のマイクロバスです。
(行きは
1台でのピストン、帰りは2台で送迎)



お店に着き、皆さんに座席のくじを引いてもらい、塩谷さん手作りの座席番号の席に座っていただくことで懇親を深める機会づくりとしました。

 

 

会は加藤会長の挨拶、根本顧問の乾杯の音頭で始まりました。

 
 

「木曽路」と言えば“しゃぶしゃぶ”ですが今回は“お昼のミニ会席コース”+飲み放題のメニューでした。

皆さん“良く飲み”“良く食べ”ほんとお元気です。

 
 

会はワイワイ・ガヤガヤと大いに盛り上がり、最後は塩谷さん、石黒さん指導のマジック教室。

 
 
 

簡単なマジックでしたが、すぐできる人、なかなかできない人、さまざまで一層盛り上がりました。

 
 

あっと言う間の2時間強でしたが、最後に石黒さんの1本締めでお開き。



参加された皆様、満足していただけたでしょうか、
幹事としましてはトラブルもなく皆さん無事ご帰還されホツとしております。

 

参加された皆様のご指導、ご協力誠にありがとうございました。

 

25年卒 後藤  記写真

 
 
ページの上に戻る
 
 
 
 
 
 

All right reserved by maroniekai  Ⓡ2016 

このWebの不具合を見つけられた方はウェブ管理者へご一報ください    まろにえ会