20周年記念 25周年記念 ボランティア活動 親睦行事 定期総会 投稿のページ まろにえ会旧HP

2019年度

ホーム
上へ
2018年度
2019年度
2022年度
2023年度

 

2019年度(ブンブンごまを作る)

 

南保育園 閏戸保育園 東保育園
中央保育園 黒浜保育園 みぬま保育園
ねがやど保育園    

南保育園 (2019-9-9)

 

今年度最初の「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」が南保育園であり、会員21名が参加協力してくれました。

02歳児27人はスキンシップ、35歳児35人は“ブンブンごま”を作って遊びます。

材料は牛乳パックやジュースなどの紙パックで、中をきれいに洗ってから4枚の短冊を作り、十文字に組み合わせます。

   

 

無地の部分にサインペンで各自それぞれ趣のある絵や模様を描いていました。

描き終わったら、対角線上に穴を開け、タコ糸を通して完成です。

結んだタコ糸の両端に指を掛けて何回かグルグル回して両端を引っ張たり、縮めたりして遊びます。

園児たちのものづくり風景

 

02歳児は、おじいちゃん・おばあちゃんが優しくスキンシップ、お遊びの相手をしていました。

遊びタイムでは十字に組み合わせたものが上手に回せる子もいれば、なかなか回せない子などもいて部屋の中は子供たちのキャッキャ騒ぐ声が響き渡っていました。

回せない子には会員のメンバーがやさしく教えていました。

 

園児たちから一杯エネルギーを貰いました。

会員の皆様有難うございました。

 

記事、写真:J・K

 
ページへの上に戻る
 
 

閏戸保育園 2019-09-13

 
 

閏戸保育園での「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」。

閏戸保育園は多数の園児を擁する市内でも規模の大きな保育園です。

まろにえ会からは会員22名が参加協力。

 

0〜2歳児40人はスキンシップ、35歳児61人、さくら組7人は“ブンブンごま”を作って遊びます。

 

十文字に組み合わせるのは会員の皆さん、お絵かきは園児たち、描き終わったら穴あけ・ひも通しを会員が行って完成です。

先生たちも手伝っていました。

 
 

上手く回るかな?

 
 
 

0〜2歳児のスキンシップの様子は残念ながら写真撮影できませんでした。

 

会員の皆さん有難うございました。

園児たちから元気をもらいました。

 

 

記事、写真:JK

 
 
ページへの上に戻る
 
 

東保育園2019-11-06

 
 

おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう

2019年度(ブンブンごまを作る)

 

リニューアルされた東保育園で、116日まろにえ会会員21名が参加協力しての「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」。

02歳児26人はスキンシップ、35歳児36人は“ブンブンごま”を作って遊びます。

会員の皆さんがブンブンごまになる牛乳パック等から作った4枚の短冊を十文字に組み合わせ、お絵かきは園児たちが、描き終わったら穴あけ・ひも通しを会員が行って完成です。

先生たちも手伝っていました。

作成風景をご覧ください

 
 

02歳児は、おじいちゃん・おばあちゃんが優しくスキンシップ、お遊びの相手をしていました。

 
 

上手く回るかな?

 
 
 

会員の皆さん有難うございました。

園児たちから元気をもらいました。

 

 

記事、写真:JK

 
 
ページへの上に戻る
 
 

中央保育園2019-11-19

 

中央保育園で「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」を実施しました。

0〜1歳児14人はスキンシップ、2歳児14人はおもちゃ遊び、3歳~5歳児54人は“ブンブンごま”作り。

午前10時、はじめの会スタート。

園児達の元気な挨拶に続き、会員の紹介。

 
 

0〜1歳児と2歳児は別室に移動。

~1歳児は吉田(ヨ)さん、今出さんに抱っこしてもらったりのスキンシップで、本当のおばあちゃんと遊んでるように甘えていました。

2歳児は、篠原(恒)さん手作りの、折り紙で作ったコマ、割り箸・洗濯ばさみ・輪ゴムで作ったロケット飛ばし、口がパクパク開くカッパなど、保育園備え付けのものとはひと味違うおもちゃに大喜びで、時間を忘れて熱中していました。

 
 

3歳~5歳の園児達は、ブンブンごま作り。

みんな興味津々、かつ夢中で作成に取り組んでいました。

切り分けた牛乳パック紙を組み立て、お絵かき。

 
 

会員の皆さんの手助けで穴をあけ、糸を通して無事完成。

できあがった時は、全部自分で作り上げたように、得意そうな顔をしていました。

     
 

いよいよブンブンごまを回すとき。

 
 

園児達にとって、ブンブンごまを回すのは簡単ではありません。

それでも会員のみなさんの優しい、熱心な指導に多くの園児がコツを会得。

最後、みんなの前で腕前を披露。

誇らしげな顔にこちらもほっこり。

 

園児の皆さんから、会員一同お礼の首飾りを掛けてもらいお別れ。

短い時間ですが、なにものにも代えがたい貴重な時間でした。

園児達の笑顔が忘れられません。

 

参加協力頂いた22名の会員のみなさまお疲れ様でした。

 
 

記事:K・S   写真:JK

 
 
ページへの上に戻る
 
 

               

黒浜保育園2020.01.22

 

黒浜保育園で「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」を実施しました。

01歳児15人はスキンシップ、2歳児14人はおもちゃ遊び、3~5歳児55人は“ブンブンごま”作り。

 

午前10時、はじめの会スタート。

園児達の元気な挨拶に続き、会員の紹介。

0〜1歳児と2歳児は別室に移動。

 

01歳児は吉田(ヨ)さん、藤原さんにだっこしてもらったりのスキンシップで、本当のおじいちゃん・おばあちゃんと遊んでるように甘えていました。

2歳児は、篠原(恒)さん手作りの、CDや折り紙で作ったコマ、割り箸・洗濯ばさみ・輪ゴムで作ったロケット飛ばし、口がパクパク開くカッパ・カラスなど、保育園備え付けのものとはひと味違うおもちゃに大喜びで、時間を忘れて熱中していました。

最後は篠原さんの手品に園児達は口あんぐり。

篠原(恒)さん手作りのおもちゃは保育園にプレゼントで置いてきました。

 

3~5歳の園児達は、ブンブンごま作り。

根本さんの総合指揮のもと会員のみなさんがやさしく対応。

園児達はみんな夢中で作成に取り組んでいました。

切り分けた牛乳パック紙を組み立て、お絵かき。

 
 

会員の皆さんの手助けで穴をあけ、糸を通して完成。

完成したときの園児達の笑顔、全部自分で作り上げたように、得意そうな顔をしていました。

いよいよブンブンごまを回す遊びの時間。

 
 

園児達にとって、ブンブンごまを回すのは簡単ではありません。

会員のみなさんが根気よく、丁寧に指導してくれたおかげで多くの園児が上手に回せるようになりました。

誇らしげな顔にこちらもほっこり。

 

園児の皆さんから、会員一同お礼の花束をプレゼントしてもらいお別れ。

外は寒かったですが、園児たちとの交流は温かかったです。

園児達の笑顔が忘れられません。

 

参加協力頂いた19名の会員のみなさまお疲れ様でした。

そしてありがとうございました。

 
 

記事:鈴木  写真:JK

 
 
ページへの上に戻る
 
 

               

 

みぬま保育園2020.02.05

 

みぬま保育園で「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」を実施しました。

0〜1歳児18人はスキンシップ、2歳児15人はおもちゃ遊び、3歳~4歳児29人は“ブンブンごま”作り。

 

午前10時、はじめの会スタート。

園児達の元気な挨拶に続き、会員の紹介。

0〜1歳児と2歳児は別室に移動。

~1歳児は吉田(ヨ)さん、今出さん、佐藤(輝)さんにだっこしてもらったりのスキンシップ。まるで家の居間で遊んでいるように甘えていました。

2歳児は、篠原(恒)さん手作りの、CDや折り紙で作ったコマ、割り箸・洗濯ばさみ・輪ゴムで作ったロケット飛ばし、口がパクパク開くカッパ・カラスなどでお遊び。

園児たちは好奇心のかたまり。次々に出てくるおもちゃに熱中していました。

 

3歳~4歳の園児達は、ブンブンごま作り。

根本さんの総合指揮のもと会員のみなさんがやさしく対応。

園児達はみんな夢中で作成に取り組んでいました。

 

園児たちの作成風景(写真が順次替わります)

 
 

切り分けた牛乳パック紙を組み立て、お絵かき。

会員の皆さんの手助けで穴をあけ、糸を通して完成。

 

いよいよブンブンごまを回す練習の時間。

園児達にとって、ブンブンごまを回すのは簡単ではありません。

会員のみなさんが根気よく、丁寧に指導してくれたおかげで少しずつ、少しずつ回せるようになりました。

 
 

そのあと3歳児、4歳児に分かれて、それぞれ腕前を披露。

 
 

最後に園児の皆さんから、会員一同首飾りのプレゼントをしてもらいお別れ。

園児達の笑顔が忘れられません。

 

5歳児は小学校入学体験日ということでしたので、5歳児には後日、根本さんから指導してもらうことにしました。

 

参加協力頂いた16名の会員のみなさまお疲れ様でした。

そしてありがとうございました。

 
 

記事・写真  鈴木

 
ページへの上に戻る
 

               

 
 

ねがやど保育園2020.02.18

 
 

ねがやど保育園で「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」を実施しました。

市内7ヶ所保育園での今年度の「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」の最後。

0〜1歳児15人はスキンシップ、2歳児15人はおもちゃ遊び、3歳~5歳児41人は“ブンブンごま”作り。

 

午前10時、はじめの会スタート。

園児達の元気な挨拶に続き、園長先生が会員をひとりずつ紹介してくれました。

0〜1歳児と2歳児は別室に移動。

~1歳児は渋谷さん、佐藤(輝)さんにだっこしてもらったりのスキンシップ。おもちゃを部屋中にひろげ楽しんでいました。

2歳児は、篠原(恒)さん手作りの、CDや折り紙で作ったコマ、割り箸・洗濯ばさみ・輪ゴムで作ったロケット飛ばし、口がパクパク開くカッパ・カラスなど、保育園備え付けのものとはひと味違うおもちゃに大喜び。とくにロケット飛ばしに夢中。思ったより遠くまで飛ぶので男の子も、女の子も時間を忘れて繰り返し飛ばしていました。

 

3歳~5歳の園児達は、ブンブンごま作り。

根本さんの総合指揮のもと会員のみなさんがやさしく対応。

園児達はみんな夢中で作成に取り組んでいました。

 
 

切り分けた牛乳パック紙を組み立て、保育士のお姉さんたちが園児の名前を書いてからマーカーで花や星などのお絵かき。

 
 
 

会員の皆さんの手助けで穴をあけ、糸を通して完成。

お休みしている子がいたので組み立て、穴あけをしたものを園長先生に預けました。

 

いよいよ遊びの時間。

会員のみなさんが根気よく、丁寧に指導してくれたおかげで多くの園児が上手に回せていました。

最後、みんなの前で腕前を披露。

 
 
 

3歳〜5歳の園児達は、誇らしげに披露していました。

2歳児の羨ましそうな顔が印象的でした。

 

園児の皆さんから、お礼の挨拶を受けてお別れ。

いつでもそうですが園児たちとの交流には心が和みます。

園児達の笑顔が忘れられません。

参加協力頂いた18名の会員のみなさまお疲れ様でした。

そしてありがとうございました。

 
 

記事:鈴木   写真:J・K

 
 
ページへの上に戻る
 
 
 
 

All right reserved by maroniekai  Ⓡ2016 

このWebの不具合を見つけられた方はウェブ管理者へご一報ください    まろにえ会