20周年記念 25周年記念 30周年記念 ボランティア活動 親睦行事 定期総会 投稿のページ まろにえ会旧HP

30周年記念

ホーム
20周年記念
25周年記念
30周年記念
ボランティア活動
親睦行事
定期総会
投稿のページ
まろにえ会旧HP
 
まろにえ会 30周年記念事業 報告
 

まろにえ会は、令和7年3月末をもって満30年を迎えました。

これも、先達、先輩、会員の方々のご尽力と、蓮田市社会福祉協議会様をはじめとする関係各位のご理解とご支援の賜物と、感謝しお礼を申し上げます。

記念事業を行うため、30周年記念行事準備委員会として13名の方にお願いし、立ち上げました。 

<( )内は入会年>

実行委員長 大場さん(14

祝宴部会  副委員長 新井さん(19

委員   松本さん(17  柏木さん(20) 新谷さん(20岡野さん(24) 相馬さん(24

記念誌部会 副委員長  原 さん(19

委員   齋藤さん(19) 滝澤さん(19) 浜田さん(24林(英)さん(24)松田さん(24

 

委員会の活動は、前年の7月から行い概略を決定しました。

実施日  令和7年5月26日() 

式 典    定例会終了後に実施 

功労者表彰と功労者記念品の贈呈

記念誌寄稿は、はがきサイズで全員とする

本年3月末退会者、不参加者への記念品贈呈

祝賀会  場所:魚庄別館 1200から

来賓:蓮田市社会福祉協議会 会長

余興:外部に依頼する

 
 

【 式 典 】

30周年を迎えたお礼の挨拶と功労者表彰を行いました。

功労者表彰は、前回迄の表彰者を除き、15年以上在籍の方を表彰します。

30周年では12名の方が対象となりました。  参加者は46名。

 

07年入会   佐藤輝子さん

08年入会   井山 孝さん 加藤啓一さん 長澤昭洋さん 

09年入会   工藤元昭さん 早川健一さん

10年入会   篠原 恒さん 

11年入会   大友文子さん 恩田宏三さん 黒須淳一さん 古賀秋生さん 堀 久子さん

 

功労者記念品を贈呈し、功労者の代表として、加藤さんの挨拶がありました。 

(残念ながら、佐藤さんと堀さんのお二人は、所用があり欠席)

 

おめでとうございます。

まろにえ会の中枢としてご活躍とご貢献をいただき、ありがとうございます。

益々のご健勝とご活躍をお願いいたします。

 

記念誌への寄稿は、まろにえ会入会経緯やボランティアでの所感、イラスト、絵、揮毫、近況等様々で、過去5年間の活動記録等も掲載しました。

紙質、印刷もよくカラフルに出来上がりました。 記念の保存版です。

当日、会員にお配りし、関係先には別途に37冊配布しました。

 

記念誌がこちらからご覧いただけます。(PDF

30周年記念記念誌

 
 

【 祝賀会 】

 
 
 

祝賀会は、“全員でお祝いし、30年の活動とこれからを語らう”ことを目的に多くの方にスピーチをお願いしました。 参加者は43名。

 
 

看板の作成は園田さんにお願いし、毛筆で立派なものを揮毫していただきました。

ビデオの記録は、黒須(淳)さんに機材の提供を受け、撮影操作を教わり、撮影は準備委員8名で担当しました。

 

会長並びに来賓挨拶

 
辻本会長

蓮田市社会福祉協議会会長・蓮田市長

山口京子氏

 

式に先立ち大場実行委員長の音頭で乾杯

 
 

<功労者表彰 受賞者挨拶>

功労者には同世代での話題と会話と思い、2卓に席を設けました。

話題豊富に盛り上がっていました。

スピーチは全員の方にお願いし、入会やボランティアの契機、近況、これからのことについてのお話がありました。

 

08年入会

井山 孝さん

加藤啓一さん

   長澤昭洋さん

 

09年入会

 
工藤元昭さん

早川健一さん

 
 

10年入会

   
篠原 恒さん    
 

11年入会

大友文子さん 恩田宏三さん 黒須淳一さん 古賀秋生さん
 

<まろにえ会30年の歩み>

30年を3区分に分け、3名の方にお願いしました。

 

前期 : 中村さん 創立の経緯、出来事、会長時代のご苦労なさった話等詳しいお話がありました。

 

中期 : 後藤さん 25周年の記念誌発行や“NPO黒浜沼を守る会”の活動等のお話がありました

 

現在 : 林(英)さん 入会の動機や活動しての所感、ボランティアについて等のお話がありました。

 
 

会場風景

 
 
 

<余 興>

大宮マジッククラブは、まろにえ会同様に蓮田市社会福祉協議会に登録しているボランティア団体です。 クラブ会長による直々の演技で、プロ顔負けのテクニックに楽しませていただき、大変盛り上がりました。

 

最後に、カラオケ愛好の方に自慢のノドご披露いただきました。

原さん、小林さん、大場さん、加藤さんです。 沢山の方にと思いましたが、時間の関係から4人に終わり、残念でした。

突然の飛び入りで、石黒さんのショート・マジックのご披露もありました。

 
 

< 締 >

八重樫さんにお願いし、3本締で手拍子を揃えました。最後に、記念撮影を魚庄別館玄関前で行い解散しました。

 
 
 
 

有意義で楽しいひと時を過ごす事が出来ました。 皆様お疲れ様でした。 

 

“人に役立つことに喜びと元気を貰い“ これからも楽しんで活動したいと思います。 宜しくお願い申し上げます。

これからも、   “ 元気 、 やる気 、 本気 ”  です。 

 
 
(記事・写真:辻本)
 
 
 

祝宴会でのビデオ映像

収録容量の関係で分割しています。

 

30周年記念祝賀会   こちらをクリック (74分)

 

30周年記念祝賀会・余興   ☚こちらをクリック  (52分)

 
 
 
 

ページの先頭へ

 

 

All right reserved by maroniekai  Ⓡ2016 

このWebの不具合を見つけられた方はウェブ管理者へご一報ください    まろにえ会