20周年記念 25周年記念 ボランティア活動 親睦行事 定期総会 投稿のページ まろにえ会旧HP

2018年度

ホーム
上へ
2018年度
2019年度
2022年度
2023年度

 

2018年度(コップけん玉を作る)

 

南保育園 閏戸保育園 中央保育園
黒浜保育園 みぬま保育園  

南保育園

 

今年度最初の「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」が南保育園であり、会員21名が参加協力。

02歳児26人はスキンシップ、35歳児40人は“コップけん玉”を作って遊びました。

無地の紙コップにサインペンで各自それぞれ趣のある絵や模様を描いていました。

描き終わったコップに、ペットボトルのキャップ2つを貼り合わせ、タコ糸を付けたものをコップに開けた穴に結んでけん玉のようにして遊びます。

キャップの中にはじゅずだまが4つ程入っています。

遊びタイムではキャップがコップの中に上手に入る子もいれば、なかなか入れられない子などもいて部屋の中は子供たちのキャッキャ騒ぐ声が響き渡っていました。

 

園児たちのものづくり風景とお遊びの様子をご覧ください。
 
 
 
 
記事、写真    J・K
 
 
ページへの上に戻る
 
 

閏戸保育園

 

閏戸保育園での「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」。

閏戸保育園は多数の園児を擁する市内でも規模の大きな保育園です。

まろにえ会からは会員25名が参加協力。

 

02歳児36人はスキンシップ、35歳児61人は“コップけん玉”を作って遊びます。

 
 
園児たちのものづくり風景とお遊びの様子をご覧ください。
 
 
 
記事、写真    J・K
 
 
ページへの上に戻る
 
 

中央保育園

 

今年建て替えが終り新装なった中央保育園で116日(火)、「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」があり、会員22名が協力してくれました。

02歳児29人はスキンシップ、35歳児55人は“コップけん玉”を作って遊びました。

無地の紙コップに油性マーカーで園児に絵や模様を描いてもらいます。

園児たちの“コップけん玉”制作風景

 
 

園児が作ったコップけん玉

 
 
 

コップに穴を開け、タコ糸にペットボトルのキャップを付けたもので“けん玉”のようにして遊びます。

キャップの中にはじゅずだまが4つ程入っています。

 

休憩タイムでは保育士さんの演奏で園児たちが歌を歌ってくれました。

(糸の結び目がほどけない様に糊付け、乾くまで)

 
 

暫く練習をしてもらい、練習の成果を披露します。

 

できた”コップけん玉”で練習

 
 
 

キャップがコップの中に上手に入る子もいれば、なかなか入れられない子などもいますが、入れば喜んでいます。

それ以上に“おじいちゃん・おばあちゃん”がはしゃいでいる様子が微笑ましいです。

 

練習の成果を披露します。

 
 

園児全員とハイタッチをしてお遊びが終わりました。

 
記事、写真    J・K
 
ページへの上に戻る
 

黒浜保育園

 

黒浜保育園で平成31123日(火)、「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」があり、会員20名が協力。

昨年は降雪の為、行事が中止になっています。

 

02歳児28人はスキンシップ、35歳児53人は“コップけん玉”を作って遊びます。

スキンシップには会員6名が、コップけん玉作りには会員14名が対応します。

園児に無地の紙コップに油性マーカーで自由に絵や模様を描いてもらいます。

 

園児たちの“コップけん玉”制作風景

 
 

園児が作ったコップけん玉

 
 

コップに穴を開け、タコ糸にペットボトルのキャップを付けたもので“けん玉”のようにして遊びます。

キャップの中には数珠玉が4つ程入っています。

 

休憩タイムでは保育士さんの演奏で園児たちが“ありがとうの花”を歌ってくれました。

(糸の結び目がほどけない様に糊付け、乾くまで)

 
 

外の園庭で暫く練習をしてもらい、練習の成果を披露します。

 
 

キャップがコップの中に上手に入る子もいれば、なかなか入れられない子などもいて園庭に園児たちの元気な声が響きます。

スキンシップの子たちがお兄ちゃんたちの練習を見学しています。

 
   
 

成果披露の後、園児たちのバナナ体操がありました。

おじいちゃん・おばあちゃんも園児たちに交じって体操をしていました。

 
     
 

元気をもらった一日でした。

 
記事、写真    J・K
 
ページへの上に戻る
 
 

 

みぬま保育園

 

みぬま保育園で「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」を2月6日に実施しました。

0〜2歳児34人はスキンシップ、3~4歳児19人は“コップけん玉”を作ります。

 

午前9時、はじめの会スタート。

園児達の元気な挨拶に続き、会員の紹介。

 

0〜2歳児は別室に移動してスキンシップ。

園児たちは会のみなさんにだっこしてもらったり、ままごとの相手をしてもらい本当のおじいちゃん・おばあちゃんに遊んでもらってるように楽しんでいました。

 
 

~4歳児はコップけん玉作り。

まずコップにお絵かき。

 
上手に描けまし
 

けん玉をコップに結び、結び目がほどけないようにボンドを塗る。

ボンドが乾くのを待つ間、園児達の歌とお遊戯で楽しませてもらいました。

いよいよコップけん玉の完成。

会の皆さんが遊び方をやさしく指導。

 
 

~4歳児にとってけん玉をコップに入れるのは容易ではありません。

園児達の真剣な取り組みに会員の指導も熱が入りました。

最後、みんなの前で腕前を披露して終了。

 
 
 

お礼の首飾りを掛けてもらいお別れ。

外は小雨まじりで寒かったですが、中は園児たちとの交流でたいへんホットな雰囲気。

参加協力頂いた会員のみなさまお疲れ様でした。

 
 
記事:K・S    写真:J・K
 
 
ページへの上に戻る
 
 

All right reserved by maroniekai  Ⓡ2016 

このWebの不具合を見つけられた方はウェブ管理者へご一報ください    まろにえ会